


DMO認定ガイドとは
DMO※とは観光地域づくりの司令塔としての役割を担う法人です。
大阪府の東大阪ツーリズム振興機構、和歌山県の紀の川フルーツ観光局、高野山麓ツーリズムビューローの3つのDMOは連携して、DMOが認定するガイド育成制度の構築に取組んできました。
このたびその第一弾として東大阪エリアでのDMO認定ガイドを募集します。
DMO認定ガイドは、地域の魅力を最大限に伝えるプロフェッショナルです。観光客に歴史や文化、自然の魅力をわかりやすく案内し、旅をより楽しいものにする役割を担います。地域の観光を支えるDMO(観光地域づくり法人)が認定することで、信頼性のあるガイドとして活躍できるのが特徴です。知識だけでなく、おもてなしやコミュニケーションのスキルも磨けるので、観光が好きな方やガイドを目指す方にぴったりの資格です。
※Destination Management/Marketing Organizationの略で、観光地域づくり法人と訳されることが多い。観光地域づくり法人は、地域の「稼ぐ力」を引き出すとともに地域への誇りと愛着を醸成する地域経営の視点に立った観光地域づくりの司令塔として、多様な関係者と協同しながら、明確なコンセプトに基づいた観光地域づくりを実現するための戦略を策定するとともに、戦略を着実に実施するための調整機能を備えた法人です。(観光庁説明より抜粋)



こんな方にオススメ!
This is the space to introduce the Features section. Use this space to highlight your unique aspects and to present specific credentials, benefits or special features you offer.
コミュニケーション
取るのが好きな方
地元の事業者、観光客、
ガイド仲間。
様々な人とのつながりができます。
観光客に地域の魅力を発信したい方
良いところをたくさん知っているのに、知られていなくてモヤモヤ。
ガイドツアーで発信ができます。
新たに何かを始めてみたい方
今までガイドのご経験がなくてもガイドツアーを作ることができるような講座を行います。
旅程管理主任者の
資格を取りたい方
公的資格「旅程管理主任者」も一緒に取得することができます。
募集要項
言語要件
1.日本語での講座実施のため、十分な日本語能力を有すること
2.外国語を母国語とする方は、日本語能力試験N2以上を有すること
<外国人観光客向けガイドを希望する方>
●英語希望者
TOEIC 650点以上
もしくは 英検2級以上を有すること
●中国語希望者
中国語検定2級以上を有すること
居住要件
日本国内在住であること
(東大阪在住でなくてもご受講可能です。)
その他要件
普通自動車運転免許を有することが望ましい
お持ちでない方又はペーパードライバーの方は受講決定者に通知する受講決定通知に従い、運転者1名を東大阪DMOに登録が必要
認定ガイドの概要
●認定言語
英語・中国語 または 日本語
●認定ガイドとしてご案内するプログラムの条件
ガイドコースの設定においては、以下の2つの条件をいずれも満たすことが必要です。
①発着のいずれかが東大阪市内であること
②東大阪市内で1ヶ所以上で飲食や体験、見学等消費 活動を組み込むこと
受講資格の特例と
選択受講について
以下資格をお持ちの方は、一部講座を免除いたします。
●通訳案内士資格
コミュニケーション・ホスピタリティ講座の受講を選択可
●国内旅程管理主任者
旅程管理に関する講習を免除
●普通自動車第二種運転免許
運転講習を免除
上記以外の資格をお持ちの方で、免除等を希望の方は事務局までお問合せください。
認定条件
以下両方を満たす方を東大阪DMOの認定ガイドとして登録いたします。
●免除科目を除く、全ての講座を受講すること
●確認試験に合格すること
募集人数
15名
定員を上回る場合は抽選となります。
講座日程・カリキュラム
日程 | 時間 | 場所 | カリキュラム内容 | 形式 |
---|---|---|---|---|
6月29日(日) | 10:00~17:30 | 東大阪市内 | AM:オリエンテーション
PM:コミュニケーション・ホスピタリティ・観光語学 | 座学 |
7月5日(土) | 9:30~16:30 | 大阪府内自動車教習所 | ドライバー講習・地域の観光資源①-1 | 座学・実習 |
7月12日(土) | 10:00~17:00 | 東大阪市内 | 救命講習・地域の観光資源①-2 | 座学・実習 |
7月19日(土) | 終日 | 東大阪市内 | 地域の観光資源② | 現場見学 |
7月26日(土) | 9:00~17:00 |